介護日記

家族への支援の視点が必要な理由

ケアマネージャーが利用者さんを支援する中で家族の影響は、とても大きく家族に関わる課題が利用者さんの生活課題に与える影響も大きいため、家族支援の必要性と有効なサービスやプログラムの検討をしていきながら、状況に応じて適切なケアマネジメントを行う...
介護日記

障害についてよく知ろう

障害について知ることが大事! お店の中やバスの中など日常生活において、障害者と接する機会は多くあります。特に差別をしているつもりはないかもしれません。しかし、多くの障害者が、その中で差別を受けたと訴えている現実があります。 日常で障害者に差...
介護日記

物忘れと認知症の違いとその予防法

生理的老化と認知症の違い 認知症は「もの忘れ」が目立つ病気といわれるが、もの忘れは、認知症の人たちだけではなく、誰でもでも起こります。一般の人でも起こるもの忘れと、認知症の人のもの忘れの特徴について考えてみたい。 一般の人にみられるもの忘れ...
スポンサーリンク
介護日記

福祉事務所の役割とその仕事内容

ケアマネージャーとして働く中で生活保護を申請されている方や対象になる方を担当するケースがあります。 その際には必ず福祉事務所との連携ケースワーカーさんとの関りが重要になってきます。福祉事務所の役割や生活保護以外にも対応している分野があるので...
介護日記

要支援と要介護の違いについて知りましょう。

介護保険についてよく知ろう 介護保険を申請して認定を受けると要支援1・2と要介護1から5の7段階で、介護度が決定して介護保険のサービスが利用できます。 要支援か要介護で介護保険で利用できる介護サービスの内容や料金の支払い方も変わってきます。...
介護日記

老いる前の整理を始めよう

高齢になってからの荷物整理は危険が伴う 年齢を重ねていくと扱える物の範囲は狭まります。奥行きのある押し入れや天袋やつり戸棚やベランダの物置に背の高い家具など、そのような場所にしまってある物などを整理するのは、高齢になってからはとても危険にな...
介護日記

突然の介護 困らないための準備。

介護が始まる時はどんな時 ある日、突然やって来る家族の介護。その始まりは様々ですが、大きく認知症と外的要因の2つに分けられます。 徐々に認知症になっていくパターンです。2つ目は、脳血管疾患などの外的要因がきっかけとなるパターンです。 認知症...
介護日記

認知症カフェの活用法とその効果

認知症カフェとは 認知症カフェは、オランダで始まったアルツハイマーカフェを源流として世界各国に様々な形で広がっていきました。日本では、2012年の認知症施策推進5か年計画(オレンジプラン)にて初めて明記され、続<認知症施策推進総合戦路(以下...
介護日記

難病ケアマネジメント

介護支援専門員の法定研修のカリキュラムについてパブリック・コメントが11月に完了しています。(国の行政機関が政令や省令等を定めようとする際に、事前に、広く一般から意見を募り、その意見を考慮することにより、行政運営の公正さの確保と透明性の向上...
介護日記

新たな複合型サービス

通所からの訪問介護など視野に 厚生労働省は11月14日の社会保障審議会介護保険部会で、訪問介護と通所介護(デイサービス)を組合わせた「新たな複合型サービス」の創設を提案した。 通所事業所からの訪問介護の提供などを基準化する考えでヘルパー人材...
スポンサーリンク
PAGE TOP