2022-11

介護日記

介護申請のタイミング

介護申請をしてから介護度が確定するまで原則30日以内ですが、11月12月寒い時期は介護申請が増えて多いため30日を過ぎることもあります。 介護申請のタイミングは病気や身体状況に応じても違う まずは、結論からお話しすると、介護の申請のタイミン...
介護日記

介護の日は11月11日

総務省がまめた2022年11月現在の推計人口は、総人口が前年比82万人減となった一方、65歳以上の高齢者は6万人増加3627万人と過去最多になっています。 総人口に占める高齢者の割合も、前年から0.03%上昇して過去最高となった。 高齢化に...
介護日記

ケアマネジメントプロセス サービス担当者会議

サービス担当者会議とは 利用者様の今後の方向性について、ケアマネージャーが作成したケアプランの内容を各サービスの担当者が集まって検討しあう会議です。情報の共有やより良いサービスを提供するために各サービス事業所が集まり話し合います。ケアマネー...
介護日記

ケアマネジメントプロセス アセスメント

アセスメントとは 情報を収集して分析、統合してニーズを導くツールです。さらに時間や奥行きを加えることで対象者の人物像を描く事ができます。 情報として認知症があるおばあちゃんそれでけでは、認知症と言う情報のみがありません。 家族構成として子供...
介護日記

介護保険料と介護利用料の違い

介護保険料と介護利用料 まず最初に、介護保険制度は、介護が必要な高齢者を社会全体で支える仕組みであり、公費(税金)や65歳以上高齢者の介護保険料(第1号被保険者)のほか、40歳から64歳までの健康保険の加入者(第2被保険者)の介護保険料(労...
介護日記

特養優先入所基準

まず最初に介護日記でも特別養護老人ホームについては、何度も取り上げさせていただいていますが特別用老人ホームは基本的には65歳以上で要介護3以上ないと入居することができません。 以前は、そう言った基準はありませんでしたが平成27年度改正で設け...
介護日記

特別養護老人ホームと民間施設のメリットデメリット

まず最初に介護保険制度は、基本的には、住み馴れた在宅での暮らしの継続を目的としています。支援を進める中でご本人の身体状況や家族の事情で在宅での生活が難しくなってくることがあます。そんな時や先の状況で想定される時は、ケアマネージャーは、ご本人...
介護日記

ケアマネージャーの役割や仕事内容について

ケアマネージャーは介護保険のプロ 結論から言いますとケアマネージャーは介護保険のプロです。高齢者介護の全般を司ります。すでに介護日記で解説している部分もありますがさらに深堀りお話をしていきたいと思います。 ケアマネージャーのお仕事内容 ケア...
介護日記

介護保険 社会資源の活用

ケアマネジメントにおける社会資源 利用者の生活ニーズ充足に関連する 各種の施設、制度、機関などの物的、人的資源のことをいいます。 いうなれば ケアマネジャー自身も、利用者にとっては社会資源の1つとなります。 そしてケアマネジメントは、利用者...
スポンサーリンク
PAGE TOP